ニキビに悩まされてる時に重要になってくる要素のひとつの洗顔。この、洗顔方法を間違うと・・・
まず、ニキビに悩まされてる人は間違った洗顔方法をしてる人が多い印象があります。
よく、皮脂で顔がテカテカになってるから洗顔して綺麗にしないと!と考える人が多いです。それゆえに一日に何度も洗顔したり、洗浄力の強い物を選んで使ったり・・・。こういったことに心覚えはありませんか?
この洗顔方法はよろしくないです。その理由は単純で
肌に本来必要な皮脂まで洗い流されてしまい、肌の抵抗力が低下してしまうからです。
つまり、洗顔を何度もすることで肌の抵抗力が無くなります。それにより、ニキビの原因であるアクネ菌やニキビダニが増えるので、結果的に症状が悪化してしまうというわけですね。
なので、洗顔も保湿ケアもしてて塗り薬なども使ってるのに症状が改善されないという人は、この間違いを起こしてる可能性が高いかと思います。なので一度、自身の洗顔を見直したほうが良いかもしれませんよ?
では、正しい洗顔方法はどうすれば良いのか?気をつけるポイントは以下の通り。
・一日の中で洗顔は朝夜の二回にしておく
・朝はぬるま湯でのみ顔を洗う
・夜の洗顔は洗浄力が強すぎない洗顔料を使って行う
・ゴシゴシしない
・お湯の温度は高くしすぎない(35度くらいがベスト)
35度くらいのぬるま湯だけでも、汚れは十分洗い落とせます。むしろ、40度のような高い温度で顔を洗うと、汚れはしっかり落ちますが、同時に必要な皮脂までも一緒に洗い流れてしまうわけです。
ぬるま湯での洗顔は始めた当初だと、「これで大丈夫なの?」と不安になるかと思います。ですが、大丈夫です。むしろ、今までが洗いすぎだっただけですから一度、このポイントを意識して続けてみてください。
10代の頃って間違った洗顔方法をやりがちです。私の思春期もそれで症状が悪化してたのを覚えてます。
でも、ニキビに対する知識もなく、顔がテカテカになったり、ニキビができると汚く見えるのが嫌で何度も洗顔してしまう・・・これってあるあるだと思いますね。
周りからの目線が気になり始める時期というのもあり、余計にニキビが嫌に感じて早く治したいがためにそういった行動を取るのはわかります。しかし、過剰な洗顔をしないようにして正しいスキンケアを続けたほうが、肌の抵抗力が失われないので悪化しないかと。
また、思春期のニキビが治りにくい理由には、成長ホルモンの分泌によりホルモンバランスが崩れやすいことなどもあげられます。これはどうしようも無いことなのですが、これが原因であれば思春期が過ぎると同時にニキビも自然と改善されてきます。
ただし、この時期に過剰な洗顔などをしていると、肌の抵抗力が失われていて結果的に症状が長引いたり、悪化する可能性が高いですね。なので、正しいスキンケアに加えて保湿ケアをすることで肌の抵抗力はあげておきましょう。
ニキビの洗顔フォームを選ぶ際に注意したいことは
・洗浄力が強すぎないものを選ぶ
・スクランブル入りのものは避ける
この二点は絶対に避けるようにしましょう。
理由は洗浄力が強すぎると、肌に必要な皮脂が流れ落ちてしまうからです。
皮脂は過剰に分泌されて、毛穴に詰まることでニキビの原因になりますが
本来は水分を貯えたり、肌環境を守るために必要です。
なので、必要以上に取り除いてしまうと肌を守る機能が低下して
肌トラブルが起こりやすい状態になってしまうわけです。
こういったことから洗浄力の強すぎない洗顔フォームを選ぶことが大切になるわけです。
そして、スクランブル入りの洗顔フォームを避ける理由は
洗顔時にスクランブルと肌の摩擦が起こりやすく、それが刺激になってしまいます。
その摩擦による刺激が症状を悪化させる可能性が高いからです。
では、どういった洗顔フォームを選べば良いかと言うと、
それら2点を避ければ良いだけです。
また、使い心地がさっぱりしてるものなども良いかと思いますよ。
他にも思春期ニキビの場合は、アクネ菌が原因にもなってるので
殺菌効果、抗菌効果のあるものなどを選ぶと良いですね。
思春期ニキビの人にオススメの洗顔料はこちら
これを使って洗顔するだけで紫外線対策に保湿もできるほか、
古くなって余分になった皮脂を洗い流してくれます。
スクランブルも含まれてなくて、優しい使い心地なので
ニキビへの刺激も少ない洗顔フォームと言えるでしょう。
送料無料で30日間返金保証もあるので、まずは試してみることをおすすめします。